生活

生活

古いろうそくを再生!ずっと気になっていたことを解消しました。

いつからあるんだっけ?な、この古いろうそくをどうにかしたい!ろうそくを使うことがたまにあるわたくし。何に使うかというと、リカちゃんやお人形の服を作る時のリボン、その切れ端のほつれを防止するために、ろうそくの火でリボンの端をあぶるのです。面倒...
生活

ぬか漬けを始めて一か月、わたくしのぬか漬け近況

ぬか漬けを楽しんでおります!ぬか漬けを始めて一か月、このわたくし恐ろしいほどぬか漬けにはまっております。なんでなんでしょう?まず混ぜるのが楽しい!粘土?みたい!あと、埋めとくだけで美味しくなるのが不思議!それとですね、夫が「朝食はご飯とみそ...
生活

もっと早く交換していれば!100均でシンクの蓋を買う!

もう嫌なんだよ!アパート暮らしの我々夫婦、日当たり抜群でこの世に誰も居ないくらい静かな部屋で大家さんも優しいそんな素敵アパートで毎日快適に暮らしておりますが、キッチンのシンクの蓋には苦労させられました。これ、今まで使っていたシンクの蓋です。...
生活

気付くといなくなっている掃除機のあいつをどうにかした!

掃除機の先っぽ無くしがち・・・・皆さん掃除機の先っぽ、竹やりの先端みたいなやつアレどっかにやちゃったことないですか?我が家の掃除機なんですが、掃除機かけている間に、いつの間にかそいつがころりと落ちて使いたいときに無い、どこや?ってなって探す...
生活

洗濯機から異音?朝からキイイーイイィイー!!

買って2ケ月の洗濯機から異音が!?4月の下旬に洗濯機を新調した我が家、しかしその2ケ月後の6月の下旬に異変が?なんか変な音がする、黒板をひっかくような、古いドアを開けたような、時には子供の悲鳴のような?怖い・・・そして朝から不快だ、近所迷惑...
生活

結婚記念パーティーを夫婦で開催しました!

第9回結婚記念パーティーを開催する。先日おかげさまで第9回目の結婚記念日を迎えた我々夫婦。コロナ過でどこへも行けないのでお家で2人でお祝いすることにしました。・・・いや、コロナ過じゃなくても毎回家で2人で祝っている気がする・・・二人とも外出...
健康

子供を持つ親御さん聞いてくれ!先天性永久歯欠損の主婦、三十路にして乳歯の虫歯治療をする!

ちょっとウケるが、笑い事じゃねえ!知っていますか?先天性永久歯欠損って。その名の通り、生まれつき永久歯が足りないんです。なぜなんだ?どうしてだ?どうやらはっきりとした原因はよくわかっていないらしい。永久歯の形成されなかった所はどうなると思い...
生活

余りがちなパン粉を使って、チョコクランチもどきを作った!

バレンタインに滑り込みセーフ!このブログを書いているのは、2月14日です。ええ、バレンタインです、なにも用意していないです。なぜかって?最近、刺繍にはまりまして、それに夢中でして・・・。でも奇跡的に、家にチョコレート(先日食べた板チョコの残...
生活

最近知った、もっと早く知りたかった事!

地味に剥きづらい玉ねぎの皮について。初めは、なんだそんなに剥きづらさ変らないじゃんと思いましたが、押してない方を剥いてみてわかりました、絶対押した方が剥きやすい!その後数日間、我が家では玉ねぎを使う料理が続きました!そういえば昔、まだ私が実...
生活

やっておくと楽な大掃除の前準備!お洋服の整理をした!

いよいよ今年も残すところわずか!長いようであっという間の一年、そしてその最後に待っているのは大掃除!わたくしは夫と2人暮らしですが、夫は大晦日も仕事なので大掃除は通例一人で行います。それに関しては特に不満は無く、労ってくれさえすればホイホイ...
生活

裸眼の妻、夫の眼鏡マスクで曇る問題を解決する!

夫に頼まれ、知恵を絞り試行錯誤・・・寒くなってきたからか、夫はよくマスクで眼鏡が曇って危ないと言うようになっていた。私は裸眼なのでその辛さがあまり理解できず、「そうか、気を付けろよ。」とだけ言っていたが、いよいよ本当に曇る眼鏡をどうにかした...
生活

やる気なさ過ぎて横たわっていたら、焼そばの袋の赤いねじねじを有効活用する術を思いついた!

やる気の無さで優勝しそう・・・最近、元気はあるけど、やる気のない私です。横たわってばかりいます。もはや堕落の神。でも、まあ仕方がないそんな時もあるさ、そのうちやる気も出るだろうと、とにかくゴロついていたのですが、なぜかそんな時ふと、焼そばの...
生活

夫婦2人で食費2万円なんて無理の無理!我が家の食事と食費の実態調査!

どうゆうこと?他のお宅食費安すぎじゃない?自粛期間中、節約についてあれこれリサーチしていた、わたくし。巷にあふれる節約術、節約コラム、ちょっとまって?子供3人で5人家族食費は月2万円台、食べ盛り男子2人4人家族食費は月3万円・・・え?え?え...
生活

古着を活用!切ってアレにしてみた!

もう着ない服を処分!自粛自粛自粛、毎日自粛しておる私です。そんな自粛生活で、洋服の整理をしておりましたところ、案外もう着ない服が出てきました。このまま資源ゴミに出せばいいのでしょうが、そういえば少し前にTVで古着の資源ごみがもう一杯です的な...
生活

ドラックストアーの貯まったポイントを交換

何年分のポイント?満を持してアイテムに交換だ!先日、とあるドラックストアーのポイントが貯まりまして、アイテムに交換してみました。ポイントって値引きに使うんじゃないの?と思ったのですが、ここのポイントカードのシステムは、貯まったらレジで使える...
生活

最近「これはいいぞ!」ってなったライフハックを報告

なぜ今までしなかったのか・・・唐突に問う、生ごみどうしてます?私は小さめのビニール袋にいれて口を縛り、それをもっと大きいゴミ袋に入れてゴミの日まで待つというスタイルなのですが、この小さめのビニール袋って案外破けたり、きちんと封したはずなのに...
生活

マヨネーズの可能性を信じろ!マヨネーズ使ってクッキー作ってみた。

クッキーが好きだ!私はクッキーが好きだ。もちろん買ったクッキーは最高にうまい。特に「赤い帽子」のクッキーは大好物だ。でも、そう簡単に毎日おいしいクッキーが手に入るだろうか?否つ!ならば自分で作れるようになればいい!ということで、クッキー作ろ...
弁当

ちょっと暑すぎ!「夫の弁当傷まないか不安」問題を考察してみた。

日本の夏は、弁当危険?私は今まで何年も夫の弁当を作り続けてきた。傷んでいたとの報告があった試しはないが、健康にはとっても敏感になっている今日、傷まない弁当作りについていろいろと調べてみたので発表します。わたくしがいろいろ調べてみて、「マジか...
生活

家にある餅をリメイク。おかきにしてみた。

餅って美味しいですよね!お餅好きなんですよね。耐熱性のおわんに冷凍庫から出した餅をいれて(私は餅は基本冷凍する)餅がかぶるくらい水入れてレンジでチン。それに砂糖少しと麺つゆで食べるのが好きです。またはその餅をフライパンでバター焼きし、麺つゆ...
生活

家にあるもので適当にお菓子作り、成功と失敗

甘いものがないなら、作ればいいじゃない。最近、甘い物が食べた過ぎる。何ででしょうね、普段は甘い物より、米・ビール・肉派なのに。まあ、食欲があるってことはいいことだ。多少太る程度で心の安定が保てるなら食べりゃあいい。おいしいは嘘つかない。とい...