憧れの木苺のジャムを手作り!
先日食べた頂き物の木苺のジャムがハチャメチャ美味しくて、その魅力の虜となったワタクシです。 そのジャムの瓶を見ると、ラズベリージャムって書いてあたので、ラズベリージャムをスーパーで探すも売っていない。ネットで探すも、まぁあるけど高価だ、あまりにも高価、よし作ろう!
という事で、ラズベリージャムを自作してみることに致しました。
材料は、ラズベリー、砂糖、レモン汁
しかし、ラズベリーってなかなか売ってないのね。ヤオコー、スーパーアルプス、イオン、コンビニ各社をまわったが、ベリーミックスは売っていてもラズベリーだけってのは見つからなかったです。
でもでもやっぱりネットって便利~ググったら業務スーパーに売っているらしいことが判明、いざっ業務スーパー!!
売ってた!冷凍ラズベリー500g、650円位だった!



えー作り方はジャムのアオハタさんのホームページにあるいちごジャムの作り方を見ながら作りました。基本混ぜる煮る、置いとく煮るで簡単でした。ワタクシはもう完全に作り方を忘れたので、気になる方はアオハタさんのホームページみてくれすまん。あと、アオハタさんは瓶を煮沸消毒してジャムを詰めていましたが、ワタクシは面倒くさいのでジップロックの袋にいれて冷凍してしまいました。冷凍してもカチカチにならないのでパンに塗れますし、凍っているからパンが冷たくなってしまうのでは?と思いきやなぜかそんなことは無く、ただただ美味しい。
パスコの超熟山型6枚切りをトーストして、そこにラズベリージャムを塗り頂く、ああ至福の時。

若干、種が気になる事がありますが、2粒くらい、あとは言うことなし!最高においしい。そして大量生産出来てコスパサイコ~
新たな美味しいものに出会えるのって本当に幸せですね。そしてそれを手作り出来て常備できるなんて!ああ、これだから人生は楽しいってジャムごときで大袈裟ですかね?
皆さんは最近新たな美味しいグルメに出会いましたか?出会いると良いですね!
では、次回もお楽しみに!