防災用品を見直したら気付いた大事な事!

持ってるだけじゃダメだった~使ってみないと!

最近、YouTubeとかSNSで物騒な話を見ちゃって思い立ったワタクシ!
そうだ!これは防災用品を見直せとの虫の知らせ、いつもは面倒くさくてやんないからな、こういう時に勢いでやっちゃおう!!

え~まず、ワタクシは東京都民なので東京防災って本を引っ張り出し、持ち出し用防災カバンの中身から確認することにしました。

結構足りないものがあった!!小銭とか用意してなかった。あと簡易トイレもカバンに入れるの忘れていた、トイレットペーパーもね。気付いて良かった~

防災用品

それから、手回し&乾電池式ラジオライトの動作確認をした所・・・手回しは動くも、乾電池を入れても動かない!ええ、これは壊れております!!電池式のラジオ買おうかな・・・情報は力だ!
(後日談 乾電池式のラジオ買いました。900円位のやつ、結構いいぞ!普段から使います!)

そしてスマホなどの充電に使うモバイルバッテリー、これは絶対必要だろうと思って入れていたのですが、モバイルバッテリーはあるけど充電してない&そもそも充電するためのコンセントに刺す部分(四角い部分)のやつがない&充電できてもモバイルバッテリーからスマホに刺すケーブルがない!!これはもう少しで宝の持ち腐れになっていたぞ!!

防災用品

すぐに予備のケーブルをネットで発注しました250円位だったし。ポイントで買った!四角いコンセントに刺す部分は家に余分にあったのでそれを拝借。 

そんなこんなで、見直すと足りなかったり入れ忘れているものが見つかりました。こちらのブログを見た方は、今すぐご自分の防災用品をチェックせよ!!

それから、防災用持ち出しバックを確認したついでに備蓄用保存水も確認しちゃうワタクシ。
エーお水がどの位必要かと言いますと、生活用水とは別に飲料調理用に1人1日3リットル、それを3日できれば7日分必要との事。
我が家は2人家族なので、7日分だと42ℓ必要になります。2ℓのペットボトルで21本です。
ええ、用意しましたよ!貯めていた家電量販店のポイントが火を噴きました!!というか家電量販店のネット通販、保存水安い。 
いやーしかし、夏場だともっと飲むもの必要になるのでは?という事で、ローリングストック用にアクエリアスも買いました。アクエリアスは凍らせられるので、夏場は保冷剤代わりに夫に持たせるのです。なのでこいつをもう今年の夏の分買っておく。2割引のクーポンが出ている、最安値きたぜ!これは買えというお告げ!!

まあ、ジャパンは災害が多いし、ワタクシのほんとに近所(お散歩コース)も数年前の台風で橋が流されたり地面が崩れたり、同市に住む夫の親戚の家は浸水したり、もう色々身近過ぎる!!
出来る限り自分で自衛するしかない、誰かが助けてくれるなんて思っちゃいかん、むしろワタクシ達がお助けするのだの精神で行こうと思います!!誰かの役に立つことは生きる糧になるはずだ!

・・・ワタクシ結構こうやって備蓄を確認したり防災について夫と話し合ったりしているのですが、皆さんのご家庭はどうなのでしょうか?
実家や妹に防災や備蓄について話して促したりしているのですが、暖簾に腕押し感が否めません。
わかります、家族と言ってもそれぞれ家庭を持ち離れて暮らしています。ワタクシが声掛けしたところで、本人に危機意識が無ければ行動しません。きっとワタクシの事は、またかよ、面倒くさい奴だなと思われているかもしれませんが、もはや嫌われてもいい、何かあった時に彼らが少しでも安全に少しでも不自由無く暮らせれば、なのでまた隙をみつけて声掛けしようと思います。

防災は、自分と愛するものを守る事に繋がります、この機会に見直しましょう!見直した方にはきっといいことある、ワタクシはありました!

ではでは、次回もお楽しみに~!!

PS:何が良い事あったかと言いますと、まず懸賞で1000円分の商品券が当たり、それを持って備蓄用保存水を買おうとホームセンターに行ったら、ずっと前から探していた日本ハッカという日本原種のミントの苗を見つけました!もう1年くらい探していたかも、しかしどこにも売って無くてネットで取り寄せようかと思ったんです。ほんとに運がいい~!