なぜこの季節にマフラーなのか?
先日姪っ子にゆずくんのマフラーを作ってほしいと言われたワタクシ。実家の猫ゆずにマフラーを作るのか・・・たぶん付けないと思うよ?と思うも、姪っ子の持っているぬいぐるみのゆずくんだとわかり、了解いたしました。お作り致します!とのことで出来上がったマフラーはこちら!!

編み棒が無かったので割りばしで棒編みしたけど、案外編めました。あと毛糸が余ったので帽子も適当に作ってみました。編み物は苦手だけれど、たまにやると楽しいですね!
それから、以前姪っ子からミサンガを貰ったのですが、長さが足りず腕に巻けなかったので、フェルトに縫い付けてバッチにしました。


カラフルなカップケーキみたいで気に入っています。
ううう。。。ちょっと前まで赤ちゃんだったのに、ミサンガが編めるようになったり、そしてそれをくれるなんて!!オバは感動した!!
我々夫婦は子供がいないので、身近には老化しかないんですよ。こうした甥や姪の成長を見ると胸アツです。
暑くて外に出れないので、こういう時こそ何か作って遊ぶのも良いですね!ワタクシは夏になると必ず貯金箱が作りたくなります。多分小学生の頃の夏休みの宿題の影響を未だに受けております!
ではでは、次回もお楽しみに~