去年始めた、窓際室内菜園の様子を紹介!

2023年の12月から始めました。

去年、急に家で野菜を育てたくなって始めた家庭菜園。しかし、我が家はアパート、ベランダで家庭菜園をした場合ご近所にご迷惑が掛からないかとか、水やりやお世話しているところを見られるのやだなとか考えた結果、窓際にラックを置いてそこで育ててみることにしました。

種から育てたのは、はつか大根と春菊です。はつか大根は先日二個ほど収穫しました。根の部分はサラダにして、葉っぱの部分は味噌汁に入れました。おいしいし、東京とはいえ冬なのにちゃんと育って嬉しい。春菊はなかなか大きくならないですね・・・写真は無いです・・・

それから、スーパーで買ってきたネギの再生栽培をしています。
ネギを食べる→水につけ根を生やす→土に植える→成長する→食べるという循環装置を作りました。

伸びてきたところから、切って食しておりますがガンガン伸びてきます。ちなみに容器は牛乳パックです。底に排水用の穴など開けず、ただ土を入れてネギを刺しただけのものです。お水はあまり与えない方がいいみたいですね。
それと、そもそも土に刺さないで、水耕栽培すればいいじゃないか!とお考えの方もいるかと思います。苦手なんです、容器のぬるぬる洗ったりするの・・・それに毎日水を変えるのも面倒だし、そんなに土も使わないので、これでやってます。

それから、去年買った三つ葉も根っこが付いていたので、食べた後に土に植えて置いたらどんどん葉っぱが出てきました。三束入りの三つ葉だったんですが、三束中二束が土に根を張り我が家で生きる事となりました。ちなみに三つ葉は根っこがあれば何年もダメにならず収穫できるみたいです。三つ葉は日陰で湿った感じが好きらしく、水やりも加減を気にせずやれるので楽だし、なんか葉っぱがかわいい。

家庭菜園

室内に植物を置くのはどうなのかなとも思いましたが、今の所ニオイや虫の被害もなく、ただ近くで植物の成長を感じられるという良い事しかないです。もし暖かくなって何かしらの被害が出たら、その時対策しよう・・・まあ、冬の時期限定の趣味にしてもいいし!この、失敗したらどうしようや、やらなくなったらどうしようっていう悩みいつも付きまといますね。でも結局やるし、手放したとしてもその経験は自分の中に残るので必要な事だったと思うように、したい!!

今度は、にらを種から育てようと思います。にらも根っこがあれば何年も収穫できるし、かなり育て易いみたいです!

では次回もお楽しみに~