とにかく慌てる夫婦!!
今年の春の事です、夫の左の顎下?首?のどぼとけの左斜め上にしこりを発見したのは!
ワタクシ「え?こんなしこりあった?」
夫「あったよ?あった気がする・・・」
触ってみると直径2センチほどの固いしこりで、凸凹はしてないが動きが悪く、すぐさま近所の耳鼻咽喉科を探し予約をするワタクシ。
問題のしこりはこちら!

よく見ると、案外目立つ。
近所の耳鼻咽喉科では、鼻から入れるカメラで鼻や喉を診てもらうも異常がなく、しかしながらしこりはあるので、より専門的な病院で診てもらうよう紹介状を渡されました。
えーここでは、そのしこりがなんなのかは全くわからないという事がわかった。
料金は3420円。
大きい病院は予約をするも1週間後しか空きがなかったです。
当日は、朝から病院に行って、初診なので診察券やらの作成、先生の問診、血液検査、MRI、エコー、そしてさらに先生の話を聞きました。エコーの様子だと、悪いものではなく脂肪の塊「脂肪種」だと言われましたが、念のため次回2週間後に生体検査をするとの事。全部で半日かかった。
料金は12800円。
生体検査の日、エコーを見ながら針で脂肪種の組織を取ったらしい。痛くなかったそうです。今回はそれだけ。結果は3週間後。
料金は3490円
結果は完全に脂肪種だという事がわかりました。そして、大きくならない限りこのままでいいそうです。はあ、よかった~。次回は3か月後、大きくなっていないか見るそうです。
料金110円。
というか、夫「このしこり若い時からある気がする・・・」とか言い出し、ワタクシも「あ・・・れ?なんかそんな会話前にしたような~」とか始まる・・・
まあでも、気にし過ぎだとも思いましたが、大事な夫なので、時間とお金をかけてもきちんと検査しなければと思いましたし、もしも悪いものだったとしたら、その全部をワタクシが引き受けられたらと天に祈ってみたりしました。20秒くらい、いや25秒くらい。
健康って本当に大事ですよね!皆様も気になる事があったらこれを機にぜひ受診して見て下さい。ワタクシも、毎年恒例の産婦人科の定期健診に行きます。
ではでは、次回もお楽しみに!