サイトアイコン カオブロ 

妻かおり、夫の為にメガネの曇らないマスクを安く自作する!

今年もこの季節がやってきた!

ワタクシの愛する夫は、近視・乱視・老眼のお目目よわよわ人間なので、おはようからおやすみまでいつもメガネをかけているわけですが、冬になるととても困ることが起きます。そう、マスクをすると曇って前が見えない問題!!
ワタクシは裸眼なのでわからないのですが、歩いている時など眼鏡が曇ると本当に危ないらしいですね。そこで、以前は曇り止めを眼鏡に塗ったり、曇らないマスクを買ったりしていたのですが、案外面倒だったり品物自体が高価だったりとムムムな状態でした。
そこで近年開発したのがこちら!前にもブログに載せたのですが、また載せちゃう!このマスク、毎回作るのはちと面倒ですが、一気に作り置きしておけば大丈夫!そして安価にできます!そして何と言っても曇りをかなり軽減できるとの事!

ではさっそく、材料と作り方をお教えします!

材料 マスク・1㎝幅の両面テープ・コットンパフ

両面テープは100均で、コットンパフはドラックストアにて2箱入りで100円位でした。

作り方

マスクを鼻筋のところ?ワイヤーのとこ?を真ん中から折ります。折り目を付けるとやりやすいのです。
コットンパフの横の長さ×2個分ぐらいの両面テープを赤線の位置ぐらいに張る。上の方に張ると、マスクからコットンパフがはみ出してしまうので注意。

次に、コットンパフを2枚張る。完成!
一個作ってみて、コットンパフのはみ出しなどを確認し、ヨシ!!ってなってから量産しましょう!

コツをつかむと案外簡単ですし、そのうち作るの楽しくなってきますよ!ぜひぜひ眼鏡の曇りにお困りの方、試してみてください!

いや~~今年は暖かかったので、このマスク使わないかな?とも思いましたが、やっと冬らしくなり活躍し始めました。というかもう今年終りそう・・・
1年てあっという間ですね。でもでも、最後まで気を抜かずに健康に気を付けて過ごしましょう!

次回もお楽しみに!

モバイルバージョンを終了